鉄路に魅せられて
鉄道が、蒸気機関車が、好きです。 写真&3DCGで「鉄道のある風景」を表現できたらと思っています。
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
プラネタリウム

名古屋市科学館が新館開館の準備のために。9月から半年ほど休館となることになりました。
この科学館にはドーム型のプラネタリウムがあります。
子供の頃からよく出かけていました。
季節ごとにプログラムが変わり何回見ても飽きないものでした。
1962年に開館したこのプラネタリウムは、ドーム直径が20メートルもある大きなものです。
日本の中でも有数のプラネタリウムらしいです。
そこで活躍しているプラネタリウム機がこれです。
ドイツのカールツアイス社の「ツアイス4型プラネタリウム」です。
非常に鮮明でキレイな夜空を再現してくれます。
しかし、新館開館に伴いプラネタリウムも作りかえられます。
今度は直径35メートルという世界最大級のドーム型プラネタリウムに生まれ変わります。
そうなるとこのプラネタリウム機では力不足となり、引退ということになるそうです。
新館で展示されて余生を過ごすことになります。
少し寂しい気持ちになります。
新館ができたら、新しいプラネタリウムとこのプラネタリウムに会いに行こうと思います。